「良い人」をやめたらあなたは間違いなく10倍モテる。

あなたは「良い人」ですか?

よく、「良い人」は損をすると
言われますよね。
恋愛対象外だったり、
仕事を押し付けられたり。

残念ながら、これは事実です。

ということで、
良い人をやめましょう。

良い人をやめれば、
あなたはもっとモテるようになるし、
もっと仕事ができるようになるし、
もっと人生を楽しめるようになります。

そもそも、良い人とはなんなのか?

あなたは、どんな良い人ですか?

・「相手にとって都合の」良い人
・「どうでも」良い人
・自己犠牲的な「良い人」

「良い人」というのも、
詳しく見て見ると、いろいろなパターンがあります。

ただ、共通点があります。
それは、

✔️自分のことを大切にしていない
✔️嫌われることを恐れているだけ
✔️受け身

大きく、この3つです。

この3つを変えていくことができれば、
「良い人」をやめられます。

そして、人からモテます。
もちろん、男性なら女の子から、
女の子なら男性からモテます。

僕のストーリー

参考になればと思い、
簡単に、僕のストーリーを書いておきます。

僕は商社に入った時も「良い人」でした。
商社という世界と、「良い人」は
本当に相性が悪いと思いますw

特に海外と仕事をするときは、
「良い人」なんかでは居られません。

仕事ができる先輩を見ても、
どの人も強い芯を持っていました。
かつ、エネルギッシュで多少わがままです。
もちろん、人格者も多いです。

このままじゃダメだ、と思い、
僕は「良い人」から抜け出すことを決めました。

と言っても、長年の思考と観念を手放すのに
なかなか苦労はしました。

ただ、「良い人」は甘えでもあります。

自分が嫌われたくないとか、
自分の欲望から目を背けたり
自分の気持ちに素直じゃないことで

ごまかしてきていた「ツケ」です。

また、僕は争いごとが嫌いです。
できれば平和に解決したい。
ピリピリした空気にする必要もない。

ただ、「良い人」思考だと、
そこで思考停止してしまいます。
ある意味「無責任」なんです。

そんな風に色々と自分と向き合って、
自分を少しずつ変えていきました。

すると、仕事のパフォーマンスは大きく変わるし、
自分と向き合ったことで人間心理も
分かるようになり、

自信が身についてきたこと、
受け身ではなく能動的になったことで、
女性からもモテるようになりました。

詳しくは、こちらの記事に書いています。

やわらかクロージング恋愛術とは?

良い人は他人の人生を生きている

「良い人」は他人の人生を生きています。
他人の目を気にして、他人の欲望を叶え、
他人のために生きる選択をしています。

一見、素敵です。
というか、やっていることは素晴らしいです。

ただ、「恋愛」という観点で見た時。
あなたも、

「良い人なんだけどなぁ・・・」

という声を聞いたことがあると思います。

実際にそう思ったこともあるかもしれません。

面白いんですけど、
人間というのは自己中心的です。

他者貢献的な人格を
すばらしい、と思うのですが、
自分のパートナーとしては「物足りない」と
思ってしまいます。

どうしてでしょう?

・・・

もし自分のパートナーと考えた時、
本能的には「弱さ」と映ってしまうからです。

頭で考えることと、
本能で感じることは違います。

✔️自分のことを大切にできていない
✔️嫌われることを恐れている
✔️受け身

そんな人が、
自分をしっかりと守ってくれるだろうか?

と、女性は思います。

一方で、

自分のことをしっかりとサポート
してくれるだろうか?
一緒にいて楽しいだろうか?

と、男性は思います。

他人の人生を生きている人に、
人は魅力を感じないんです。

良い人をやめた時、どうなる?

良い人をやめると、
流れが大きく変わります。

良い人をやめるためには、

・自分のことを大切にする
・嫌われても良いと思う
・受け身をやめる(自分から与える)

この3つを徹底することです。

まずは自分を大切にするところから始めると、
変化も感じやすいし、上手く進められます。

実際、他人からの反応が変わったり、
自分の思考が変わります。

順調に進めば、
1ヶ月でもそれなりの変化は起きますし、
半年もすれば別人のように変わることもあります。

早速、「良い人」を手放して、
自分の人生を生き始めましょう。

更に深い話を、メルマガで発信しています。
ぜひ、登録してみてくださいね。

メルマガへの登録はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です