この記事を読むベネフィット
▼いますぐ行動したいと思えます
▼良い刺激がもらえます
▼初めの一歩を踏み出せます
「いつか」やろう。それ、いつですか?
まだ25歳くらいのころ。社会人3-4年目です。
「もっと自由に楽しく生きたいなぁ」とか思ってたわけです。
だから「起業だ!」とか思ってたけど、
やりかたも何もわからないし、
とりあえず「失敗だけはしたくない!!」ということで、正解探しを続けていました。
そして、対して具体的な行動にはつながらないのに
色々な本ばかり読みあさっていました。ビジネス書とか自己啓発書とか。
読んで吸収した内容が「無意味だった」ということはないけど、
「起業して稼ぐ!」という行動には全然繋がってませんでした。
起業したいとか成功したいとか考えながらも、飲みに行って遊んでいたり、家で海外ドラマや映画を見てだらだら過ごす日々。
一方でメンターのメルガマをちょうどそのときくらいから読み始めてたんですよね。
会社員から起業して年収〇億円になるまでの超具体的なストーリーで、
しかも大事な考え方とかも学べるので、めちゃくちゃ面白かったんです。
「おお!こんな考え方が!確かにすごい」
「なんだか自分にもできそう。」
そんなふうに思ってたんですけど、結局なにもやらなかったんです。
実際には、ブログを書いてみたりはしたんですけど。
自分の中に、「なにかビジネスをする」ことに超ブレーキがありました。
そもそも副業ダメでしょみたいな。
で、学びだけは続けながら
「いつかやろう!」って思ってたんですよね。
で、そのいつかは来ませんでした。(苦笑)
それで、まずは会社員としての仕事で自分の収入を上げていこうと決めました。
けっこう明確に年収〇〇円ってEvernoteに書いて。
ここでセルフイメージの変化がありました。
で、メンターからメルマガで学んでいるマインドを活かして会社員の仕事での活躍を増やして行きました。
するとどんどん自分に自信を身について、ビジネスについてもある程度パフォーマンスが出るようになったので、転職しました。
年収も上がるし待遇も厚い。新しい経験もできる。ここで、一旦ぼくは満足してしまいます。
ただ、その後も起業したい、何かしたい、もっと稼ぎたいと悶々としていました。
時間も出来た。このままだと結局人生特に変わらない。もっと人生を満喫させたい。親にも楽させたい。
そう思っていた頃に、メンターから起業塾の案内が来ました。
金額は50万円です。
ウッ、、これは大きい出費。
結婚式、新婚旅行、引っ越しを終えたばかりだったので、さすがに躊躇いました。笑
ただ、心の中では「これは受講するしかない!」と思ってました。
とりあえず、奥さんに相談です。
「実は、こんな起業塾があって…」
「ええ、そんなにするの??」
「今まで学んできたことも活きてるし、
一気に変化していくならこの機会だと思っている」
「ちゃんと取り返してよ!!」
ということで、
思い切って参加の申し込みボタンを押しました。
ただし、課題つき!笑
参加人数も限られていて、そもそも自分が選ばれるかどうかも分からず。笑
課題も、自分の周りの3人から推薦状をもらうというもの。
なんとか集めて、メンターに送信。
それから3日程経って、
「もう1人分、送ってもらえるかな??」という返事がありました。
再度送って、数日後…
「受け取ったよ!!素晴らしい!!改めて、ゆうじと一緒にぶっ飛びたいと思うので合格で!他に選ばれなかった人の分まで頑張って収入を生み出していきましょう!」
というお返事がありました!
仕事中だったのでガッツポーズを抑え、
心の中ではワクワクしながら起業塾の開始を待ちました。
同期は自分も含めて10人。
バラバラの背景を持ちながらも、それぞれが目標を持っていました。
で、そこから半年間(結果的にもうちょっと伸びて約1年!笑)色々と学びながら、実践を継続していました。
今まで会社員の仕事以外で1円も生み出したことがなかった僕が、
まず1,000円の売り上げを作ることができました。
また、コピーライティングの技術で、数万円の売り上げを作ることができました。
更に、10万円の売り上げ、50万円の売り上げを作っていき、会社員でも誰かに喜んでもらえる価値を生み出して、対価を受け取ることができるんだ!ということを身をもって体験していきました。
更に、ビジネスを学んでいたことにより、あるきっかけでベンチャー企業のオーナーになることに。
で、普通に会社員をやってたら出会うことがないような、異次元の経営者や自分でビジネスをしている人達との出会いで、自分の考え方やマインドも更にアップデートされて、本業のパフォーマンスにも良い影響が出て。
こうやって、これまで全く行動できなかった自分が、今まで経験したことがない結果をどんどん生み出していくことになりました。
さっさとやっとけよと深く後悔
で、まず第一に思うのは、
5年前にやっておけよ!!です。
行動を起こすこと自体は5年前からできたと思うんですよね。
というか、起業塾の募集も当時からあったはず。
いつか、いつかと考えながら全く行動できてなかったんですよね。、
まじでもったいないです。
それでも、メンターの起業塾に思い切って応募した自分は偉いなと思います。そこから、人生の深さや視野の広さが一気に広がりました。まじでつまらない人生を送るところだったかもしれません。それなりに楽しんで過ごしたかもしれないんですけど、死ぬ前に後悔している気がします。
いつか、いつかって思っていても、
ぶっちゃけ人間いつ死ぬかなんて分からないんですよね。
過去の自分もそうだったように、
「命がいつまでも続くと勘違い」しています。人生には必ず終わりが来るのに、です。
毎年、月日が経つたびに思います。あれ、人生そんなに長くないぞって。
だから、いつかいつかとか言ってないで、ほんとに今すぐ行動すべきだなぁ。そう思います。
行動できない理由って、
・現状を大きく変えるほどの理由がない
・失敗がこわい
・方法がわからない
このあたりだと思います。
例えば、今年中に1,000万円稼がなかったら、おまえをころす!
とか言われたら、死ぬ気で頑張りますよね。
あと、僕がそうだったんですけど、ほんとに失敗を恐れてました。失敗したら死ぬみたいな。
実際はそんなことはなくて、まず死ぬことなんてない。それよりもどんどんチャレンジして失敗したほうが、成長が速いわけです。そもそも失敗という概念が間違いです。うまくいかない方法がわかった、ただそれだけ。
で、あとはやり方がわからない。これは失敗を恐れる気持ちとつながるんですけど、そもそもやり方がわからないんですよね。やりたいこともわからないし。その見つけ方もわからない。
だから、この辺りがクリアされると、行動できるようになります。
ぼくは、起業塾を受けることをきっかけにして、ようやく色々なチャレンジができるようになりました。
ただ、やっぱりもっと早くやっておけばよかったと思うんですよね。笑
そしたら成長の速さも全然違ったかなぁと。
もちろん、今の自分も大好きではあるんですが。
「今日の自分が一番若い」わけなので、行動するなら早い方が良いと思うわけです。
たくさんの人を応援していきたい
世の中、会社員で働きながらも「起業したい、ビジネスしたい、収入増やしたい、もっと幸せになりたい、もっとモテたい、もっと活躍したい」そう思っている人がたくさんいると思います。
でも、なかなか思い切って環境を変えることができない。(と思い込んでいる。)
ただ、少しずつ外の世界を知ることで、そして方法や考え方を知ることで、だんだん行動ができるようになってきます。
そもそも死ぬ前の人に聞いた後悔の中で一番多いのが「もっとやりたいことをやればよかった」です。
先人たちのこんな話を聞いても、なかなか決断と行動できないのが僕たち。
ただ、ちょっとしたきっかけで大きな変化を手にすることもできる。
そんなきっかけを、あなたにもお裾分けできればと思い、このブログを書いています。
更に、もっと深く知りたいという方のためのメルマガも発信しています。
自分の人生を決めているのは、一瞬一瞬の選択の積み重ねです。
ぜひ、今すぐ登録してみてくださいね。
コメントを残す