何かしら、物知りになろうぜ

なんだかんだ、
コミュ力向上に欠かせないのは、知識。
だから、地道な作業だけど、
ぜひ知識を増やしておきましょう!

知識っていっても、なんでもOK。
まずは自分の好きなことについて
もっと詳しくなるだけでもOK。

チョコレートが好きなら、
チョコレートについて詳しくなってみれば良い。
あんまりウンチク語っても
面白くなかったらうっとうしいけど、
例えばチョコなら多少女子ウケもする。

カカオ豆どこから持ってきてんだよとか、
カカオ豆が違えば味がどう違うんだよとか、
製造工程どうなってんだよとか、
そのへんを興味を持って知ってみる。例えば。

そしたら、本当に美味しいチョコはどこにあるだろ、
そんな事を考えはじめて、
美味しいチョコのお店、いわゆるショコラティエに
詳しくなっちゃうかもしれない。

そのへんを女の子へのプレゼントにしたり
手土産のお店の知識として紹介したりすると
普通に喜ばれちゃう。

知識持つと、色々と便利。

で、カカオ豆の知識を持つと、
他の豆、例えばコーヒー豆とかに横展開できちゃう
かもしれない。共通点もあるから。

何事も一つを深く知れば、他に応用ができちゃう。
だから、共通点の発見がしやすくなる。
そうすると、コミュニケーションがよりスムーズになる。

で、満遍なくなにかと知ってると、
どんな話題でもリアクションできるから、
強い。強い!!

逆に考えてみる。
例えばあなたが・・・
あなたがめっちゃくちゃバッタが好きだとする。
もう無類のバッタ好き。

で、「バッタ好きなんだよねー・・・」って
言ったときに、
「そうなんだ!ショウリョウバッタってクールだよね」
とか返事されたら、

(うおおおおおおお!!)って
テンション上がると思うんですよね。

いやいや、バッタといえばバッタでしょ。
あるいは知ってても殿様バッタでしょ。
ショウリョウバッタって。って。

他にもオンブバッタとかクルマバッタとか
そちらにお話が展開していけば
「なんだこの子!!好き!!!」って
なっちゃいますよね。

そういうことなんです。
こんなコアなものじゃなくても、
割と幅広くカバーできていれば、
共感ポイントをグイグイ増やしていけます。

ということで、
なんでもいいから、
深堀りして詳しくなってみて、

あとは浅く広く、
いろんなことに興味持ってみましょう。

これやるのとやらないので、
1年後の人生全然変わってくると思うんで。
是非やってみてくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です